現役テレビマンの『就活プロデュース』

内定は「いかにあなたを魅力的に魅せるか」にかかっています。そのために必要なコトとは?

超シンプル!4つの考え方だけで決める『企業選びの軸』


今回は、

「就活を効率化させる就活軸」の超分かりやすい決め方について、ご紹介したいと思います。

 

就活をスタートするにあたって、就活サイトに登録しましたよね?大手の「マイナビ」の掲載社数をご存じですか?

その数、なんと約24,000社!(22年度)



あなたはこの中から、自分が行きたい会社を探す訳です。

これって、なかなか大変な作業だと思いませんか?知っている企業しか受けないというなら、まだしも、そういった企業は、大体競争率の高い大企業ですよね?

世の中には、あなたが知らない素晴らしい企業が、たくさんあります。そして、あなたを成長させてくれる、あなたにとって最高の環境の企業もあるはずです。


そこで必要になるのが、「企業選びの軸」という訳です。

 

軸がしっかりしていないと、

今後の就活に大きなハンデとなってしまうかも。


しかし、安心してください!

今回は、超簡単な企業選びの軸の見つけ方をご紹介します。

 

▼企業選びの軸とは?

企業選びの軸は、就活をしていく上での羅針盤のようなものです。



例えば、今話題のメジャーリーグの大谷選手の移籍を、例にして考えてみてください。大谷選手ともなれば、高年棒を用意できる球団全てがオファーを出してきます。さて、大谷選手は、一番年棒の高いチームに移籍するでしょうか?

もし最高額を提示してきたチームが、万年最下位争いをしていて、大谷選手をバッター専任での出場を望んでいたとしたら…。

大谷選手は、きっと拒否するでしょう。なぜならば、大谷選手にはチーム選びの軸があるからです。この場合の大谷選手の軸は、想像ですが、

  • 優勝争いをしているチームであること
  • 二刀流を継続できるチームであること
  • 可能であれば年棒が現状よりも高いこと


なのではないかと思います。

 

つまり、「企業選びの軸」もこれと同様です。

年収や、知名度、業績といったわかりやすい指標以外に、「自分に合った企業なのかどうか」を見極めるための自分なりの基準を持つということなのです。

 

▼企業選びの軸がもたらす、もうひとつのメリット

「企業選びの軸」を明確化することは、就活を効率的に進める以外にも大きなメリットがもう一つあります。

それは、面接で企業側の評価につながる可能性があるということ。



企業側も人材のミスマッチを防ぐために、面接で「あなたの就活の軸はなんですか?」と尋ねることが多々あります。どんなに優秀な人材でも、自社の価値観と合わなければ早期離職されてしまう恐れがありますので、企業側も「企業選びの軸」を確認し、就活生と自社の価値観や相性などを見極めているという訳です。

 

▼企業選びの軸の見つけ方

では、実際に「企業選びの軸」はどうやって見つければいいのでしょうか?ネットで「企業選びの軸」と検索すると、かなりの記事がヒットします。どれも内容的には、しっかりしたものばかりですが、情報量が多すぎて、何から実施すればいいのか悩んでしまうというのが現実です。

そこで今回は、しっかりこの辺りを整理して、今からでも「企業選びの軸」が設定できちゃう方法をご紹介します。


まず、就活の軸は大きく4つに分類できます。4つのうち自分はどの部分を重視しているのかが分かると、より考えを整理しやすくなりますので、以下の4つを確認して、あなたの優先順位を決めてみて下さい。

  1. どんな人と働きたいのか
    学校もそうですが、どこで働くかの前に、「誰と働くか」というのは非常に重要ではないでしょうか?このため一緒に働く「人」や、その「環境」はとても重要な要素です。

  2. どんな業務に携わりたいのか

    スポーツが好きであれば、スポーツ選手を取材できる企業や、スポーツグッズを製作できる企業に絞ったり、モノ作りが得意であれば、メーカーに絞ったりと、どんな業務に携わりたいかで「企業選びの軸」を考えます。

  3. どんなビジョンに共感するのか
    その会社がどんな理念、ビジョンを掲げているのかに基づいて「企業選び軸」を決めることもできます。どのようなビジョンであれば、あなたがワクワクするのかを、考えてみましょう。

  4. どんな待遇や環境で働きたいのか

    会社の給与や福利厚生、勤務地、仕事環境などをもとに、「企業選びの軸」を決めることもできます。ただし企業側からすると、この選び方はマイナスに映ります。そのままESや面接で答えるのは、絶対避けましょう。

以上4つの分類のうちあなたが重視するのはどの順番になりますか?


続いて実施して欲しいのが、その優先順位ごとに条件を明確化する作業です。

例えば、どんな人と働きたいかを重視する場合、具体的にどんな人を指すのか?ということです。そこで活用するのは、自己分析です。

自分が、どんな人とこれまで一緒にいたのか?どんな人と一緒にいた時に、楽しかったのか?などを、自己分析と照らし合わせながら、明確化していきます。

さらに余裕があれば、業界・企業研究で、これまで知らなかった業界、企業を調べてみる事もオススメします。



企業選びは、どうしても自分がこれまで人生のなかで関わりがあった企業や、業界に偏る傾向があります。なぜなら、それ以外の世界を知らないから。

決してそれを否定する訳ではありませんが、そこにもあなたの軸にハマる企業があるかもしれません。


▼まとめ

企業選びの軸は、

  • 就活の効率化
  • 面接の通過率アップ
  • 就活の満足度向上
  • 入社後のミスマッチ回避

に効果を発揮します。

そのためには、まずは、

  1. どんな人と働きたいか?
  2. どんな業務に携わりたいか?
  3. どんなビジョンに共感するのか?
  4. どんな待遇や環境で働きたいのか?

この4つに優先順位をつけて、かつ、それを明確化して下さい。
それが、あなたの「企業選びの軸」となるはずです。

 

本日もありがとうございました!